お客様へのお願い
当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。すべてのお客様に快適にご利用いただくため、以下のルールとマナーをお守りください。皆様のご協力により、清潔で安全な環境を維持することができます。
ご利用時のマナー
洗濯物のお引き取りについて
-
●
洗濯・乾燥が終了しましたら、速やかにお引き取りください
-
●
次にお待ちのお客様のため、終了後15分以内のお引き取りにご協力ください
-
●
お引き取りのない洗濯物は、忘れ物として保管場所に移動させていただきます
店内でのマナー
-
●
大声での会話や携帯電話での通話はお控えください
-
●
音楽や動画の視聴は、イヤホンをご使用ください
-
●
飲食は指定エリアでお願いします(機器周辺での飲食はご遠慮ください)
-
●
喫煙は店外の指定場所でお願いします
お子様連れのお客様へ
-
●
お子様から目を離さないようお願いします
-
●
機器への接触や店内での走り回りは危険ですのでご注意ください
-
●
ベビーカーは指定場所に置いてください
環境への配慮
-
●
ゴミは必ずお持ち帰りください
-
●
洗剤の過剰使用は環境負荷となりますのでご注意ください
-
●
節水・節電にご協力ください
洗濯物について
洗濯可能なもの
-
✓
一般衣類(綿・ポリエステル等)
-
✓
タオル・シーツ類
-
✓
羽毛布団(キルティング加工)
-
✓
毛布(アクリル・ポリエステル)
-
✓
カーテン(洗濯表示確認)
-
✓
スニーカー(専用機使用)
洗濯禁止のもの
-
×
革製品・毛皮製品
-
×
着物・和服類
-
×
ペット用品・敷物
-
×
油・ペンキ等の汚れがひどいもの
-
×
嘔吐物・排泄物で汚れたもの
-
×
業務用の著しく汚れたもの
ご注意:洗濯表示をご確認の上、洗濯可能かご判断ください。
利用規約
第1条(総則)
本規約は、株式会社北洋舎クリーニング工場およびクリーンハート有限会社(以下「当社」といいます)が運営するコインランドリー(以下「本施設」といいます)の利用に関して、当社と利用者との間の権利義務関係を定めることを目的とし、利用者と当社との間の本施設の利用に関わる一切の関係に適用されます。
第2条(利用資格)
-
本施設は、本規約に同意いただいた方にご利用いただけます。
-
未成年者が利用する場合は、保護者の同意と同伴が必要です。
-
以下に該当する方の利用をお断りする場合があります:
- ・暴力団関係者その他反社会的勢力に属する方
- ・他の利用者に迷惑をかける恐れがある方
- ・本規約に違反した方
第3条(利用時間)
-
営業時間は午前6時から午後24時までとします(店舗により異なる場合があります)。
-
年中無休で営業しますが、設備メンテナンス等により臨時休業する場合があります。
-
営業時間の変更や臨時休業は、事前に店頭およびウェブサイトでお知らせします。
第4条(利用料金)
-
利用料金は機器に表示された金額とします。
-
料金は前払い制とし、投入後の返金はできません。
-
料金は予告なく変更する場合があります。
第5条(禁止事項)
利用者は、以下の行為を行ってはなりません:
-
1.
法令または公序良俗に違反する行為
-
2.
機器を故意に破損・汚損する行為
-
3.
他の利用者の洗濯物に触れる行為
-
4.
営業を妨害する行為
-
5.
店内での飲酒・喫煙
-
6.
ペットの持ち込み(介助犬を除く)
-
7.
指定場所以外での飲食
-
8.
その他、当社が不適切と判断する行為
第6条(免責事項)
-
当社は、以下の事項について一切の責任を負いません:
- ・洗濯物の紛失、盗難、破損、縮み、色落ち等
- ・利用者の過失による事故
- ・天災地変、停電等による営業停止
- ・機器の故障による損害(料金は返金します)
-
貴重品の管理は利用者の責任で行ってください。
-
駐車場での事故・盗難について、当社は責任を負いません。
第7条(忘れ物)
-
忘れ物は発見日から1週間保管します。
-
保管期間経過後は処分させていただきます。
-
貴重品は警察に届け出ます。
第8条(個人情報)
当社は、利用者の個人情報を当社プライバシーポリシーに従い適切に管理します。防犯カメラの映像は、防犯目的以外には使用しません。
第9条(損害賠償)
利用者が本規約に違反し、または故意・過失により当社または第三者に損害を与えた場合、利用者はその損害を賠償する責任を負います。
第10条(規約の変更)
-
当社は、必要に応じて本規約を変更できるものとします。
-
変更後の規約は、店頭およびウェブサイトへの掲示により効力を生じます。
-
変更後に本施設を利用した場合、変更後の規約に同意したものとみなします。
第11条(準拠法・管轄)
-
本規約の解釈は日本法に準拠します。
-
本規約に関する紛争は、当社所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。